ブログのテーマをsmells like facebookに変更してみた
.なんとなく、ブログのテーマを変更したくなったのでwordpressの管理画面から、良さげなテーマがないかしばし検索・・・。そして見つけました!
その名の通り、facebookにインスパイアされたテーマ。別にfacebookラブな訳ではないけれども、シンプルさが気に入ったので即採用!
これをベースに以下をカスタマイズ。
なんとなく、ブログのテーマを変更したくなったのでwordpressの管理画面から、良さげなテーマがないかしばし検索・・・。そして見つけました!
その名の通り、facebookにインスパイアされたテーマ。別にfacebookラブな訳ではないけれども、シンプルさが気に入ったので即採用!
これをベースに以下をカスタマイズ。
- デフォルトではgravatarのアイコンが投稿ごとに表示されるけど、そもそもgravatarアイコンを取得していないのでコメントアウト
- 日付表示を ‘Y/m/d’ に変更
- 無料アイコンを使って多少デコレーション。ちなみに今回使用してみたのはこちらで紹介されていたPrimo Icons
- アーカイブページでは抜粋表示だったものを、インデックスと同じく本文表示に変更
- 記事、記事タイトルの文字サイズを調整
- ajaxでページ遷移するのが好きではない & URIがユニークではなくなるのが嫌なのでscript.js を修正してajaxでのページ読み込みをOFF
といったところ。
またテーマをころっと変えるかもしれないので、現在のスクリーンショットを以下に。
しかし、このブログは画像が少ないね・・・・。もう少し画像を増やそう。
- デフォルトではgravatarのアイコンが投稿ごとに表示されるけど、そもそもgravatarアイコンを取得していないのでコメントアウト
- 日付表示を ‘Y/m/d’ に変更
- 無料アイコンを使って多少デコレーション。ちなみに今回使用してみたのはこちらで紹介されていたPrimo Icons
- アーカイブページでは抜粋表示だったものを、インデックスと同じく本文表示に変更
- 記事、記事タイトルの文字サイズを調整
- ajaxでページ遷移するのが好きではない & URIがユニークではなくなるのが嫌なのでscript.js を修正してajaxでのページ読み込みをOFF
といったところ。
またテーマをころっと変えるかもしれないので、現在のスクリーンショットを以下に。
しかし、このブログは画像が少ないね・・・・。もう少し画像を増やそう。
[…] ブログのテーマをsmells like facebookに変更してみた […]